2022.04.23 耐震等級3の必要性・・・ 渡邉

こんにちは。。

舞鶴スタジオで詳細設計を担当している

渡邉です。。

 

 

 

 

 

 

 

今回、私がお話ししたい事は

「なぜ耐震等級3が必要か」についてです。。

 

 

 

 

 

 

皆さんは構造計算?耐震等級?って言葉を聞いた

事がありますか?

 

構造計算とは・・・ 

「建物の構造安全性を科学的に検証し確認する

為の計算」

地震や風・雪に耐えられる

建物にする為に構造力学などを使って科学的に

検証する事です。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耐震等級とは:日本は地震大国!とくに地震が怖い

       のです!地震に対する建物の強さを

        表す指標です。。

耐震等級1- 建築基準法で定められている最低限

       の レベル。大きな地震が来ても倒壊

      ・崩壊はせず最低限の生命・財産を

       守る事が出来る。しかし大規模な

       修繕や住み替えが必要になると

       想定しています。。

 

耐震等級2- 耐震等級1の1.25倍の耐震性が

       ある建物。大きな地震が来ても

       耐えられる程の耐震性が有り一部の

       補修をすれば元の生活が出来ると

       想定しています。。

 

耐震等級3- 耐震等級1の1.5倍の耐震性が

       ある建物。大きな地震が来ても

       耐えられる程の耐震性が有り一部

       の軽微な補修をするだけで今までと

       変わらず生活が出来ると想定して

       います。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、なぜ耐震等級3が必要なのか?

過去の大きい地震の事例は、阪神淡路大震災

・新潟県中越地震・東日本大震災・熊本地震

で震度7!!

この中でもダントツなのが熊本地震です。。

熊本地震は震度7の地震がなんと2回も

来たからです。。

震源地の益城町の木造の建物のほとんどが倒壊・

大破・中破・・・

小破・無傷だった木造の建物はわずか16棟 

その16棟は耐震等級3の建物だそうです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒壊・大破・中破の家は建替えたり、大きな

補修工事をしないと正直、住むことは出来ない

と思います。。

住宅ローンを払いながらさらに建替え・

補修工事の費用・・・・

地震保険に加入すれば?と思いますが、実際に

建替え・補修工事費の全額が保証されるのか?

地震の保険料が高すぎないか?・・・・

など、色々と負担と不安が・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし耐震等級3の建物は、今現在でもその家に

住み続けられていると言う事です。。

確かに耐震等級1と耐震等級3の建物を比較したら

費用や間取りが変わってくると思います。。が、

それ以上の価値があるかと。。

これから30年以内に来ると言われている

南海トラフ地震や都市直下型地震

 

命を守る家から、大地震後でも生活できる家へ

皆さんはどう考えますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

構造計算の中でも色々な計算の種類があり

同じ耐震等級でもその計算によって建物の

強度が違う??? って事があります!!

なに? どういう事? って思いますよ~

その話は次回のお楽しみに・・・ 

 

 

 

 

 

ではまた会いましょう  

さよなら・サヨナラ・さよなら

 

 

 

 

 

 

 

舞鶴スタジオ

詳細設計担当・渡邉